catalogカタログ

プリザーブドフラワー 御供ご用途 北千住 店舗直接購入

 


 

御供用プリザーブドフラワー:手入れ不要で軽くて安全な“身近に飾れる”供花の選び方

ハナユエ(美花倶楽部)|北千住のプリザーブドフラワー専門店 — 更新:2025年10月6日

 

最近、当店ではご近所の年配のみなさまから御供用のプリザーブドフラワーのご注文を多くいただいています。生花の手入れや交換が難しくなってきた方にも安心して飾っていただけるよう、当店ならではの「軽さ」「丈夫さ」「安全性」にこだわった商品を作っています。

目次

御供にプリザーブドフラワーを選ぶメリット

御供花としてプリザーブドフラワーを選ぶ主な理由は以下の通りです。

  • 枯れない・長く飾れる:生花のように毎日の水やりや手入れが不要です。
  • アレルギーや花粉の心配が少ない:香りや花粉が気になる方にも安心。
  • 遠方からの供物にも最適:長期間美しい状態を保てるため、遠方宅へ送る際も安心です。
  • 高齢の方の負担を軽減:水替えや生花の処分が不要なので、日々のお世話の負担が減ります。

ハナユエ(美花倶楽部)のこだわりポイント

当店の御供用プリザーブドフラワーは、次の点に特に配慮しています。

  • ケースやガラス器を使わない“軽さ”:器ごと重くならない設計で、飾る場所を選びません。壁掛けや棚にも気軽に置けます。
  • 丈夫でお手入れしやすい花材の厳選:触れても崩れにくい、比較的丈夫な花材を選んで制作。ほこりを軽く払うだけでOKです。
  • “身近に感じられる”デザイン:生花じゃなくても自然で温かみのある見た目に。供養の場にも違和感なく馴染む配色と質感を意識しています。
  • 安全性の配慮:割れ物(ガラス等)を使わない・尖ったパーツを避けるなど、地震や小さなお子様がいる家庭でも安心して飾れる設計。

お手入れ方法と長持ちさせるコツ

  1. 直射日光と高温多湿は避ける(色あせとカビ防止)。
  2. ほこりは柔らかいブラシや軽い空気の拭き取りで対応。水やりは不要。
  3. 長期間飾る場合は時々位置を変えて、特定部位だけが日焼けしないようにする。

※直射日光に長時間当たると色あせしやすくなります。風通しの良い室内がおすすめです。

地震や小さいお子様がいても安心な理由

当店の御供商品は「軽量設計」「割れ物不使用」「尖りのないパーツ」を基本にしています。そのため、落下時の危険性が低く、万が一触れて落ちてもガラス破片やケガのリスクを減らせます。実際にご高齢のお客様やお子様がいるご家庭から「安心して飾れる」とのお声を多くいただいています。

ご注文方法・よくある質問(簡単)

ご注文は下記の方法で承ります:

よくある質問

Q. 香りはありますか?
A. 基本的に香りはほとんどありません(アレルギーに配慮)。

Q. どのくらい持ちますか?
A. 保管状態にもよりますが、数年〜長期にわたり色合いを保てます(直射日光・高温多湿を避けてください)。

御供用プリザーブドフラワーを見る・注文する

ハナユエ(美花倶楽部) — 北千住のプリザーブドフラワー専門店
〒120-0034  東京都足立区千住1丁目 — 公式LINE

 

プリザーブドフラワー 御供ご用途 北千住 店舗直接購入
価格:  10,000円(税込)
お気軽にお問い合わせください!